お使いのデバイスからQRコードを読み込んでください。
うちの息子は仕事が忙しくて…
うちの娘は結婚する気配がない…
うちの息子に誰かいい人いないかな…
うちの娘の将来が心配…
夫婦、親子、兄弟、友人、ご近所同士…人が人である限り、社会は人のつながりで成り立っています。そのもっともシンプルなユニットが「家族」なのです。お子様の一生の伴侶を見つける。人生の共同作業の喜びを分かち合う。そんな人間本来の営みのために…私どものノウハウと力を どうぞ利用してください。
はじめまして、全国仲人連合会・東京地区本部で本部長 兼 仲人をやっております 舘 智彦(たち ともひこ) と申します。どうぞよろしくお願いいたします。私自身に子どもができ、親になって初めて「親のありがたみ」というものが初めて理解できたような気がします。親が口うるさく言うのもすべて私のため…わかっていても、そのときはなかなか素直になれないものです。後になって、そのありがたみが身にしみてわかるのです。口うるさいと思われようが、お子様が結婚して家族を持つまでが本当の意味での「親の役目」だと言えるのではないでしょうか。それが、これからの人生を送られるお子様のためなのですから。私どもでは、お子様のために婚活される親御様を支援しています!親御様の勇気ある第一歩が、お子様を大きく後押しするはずです。未婚化・晩婚化が進み周りの友だちも結婚していないお子様ご自身は結婚にまったく焦りを感じていない現実感を持っていない方が増えています。20歳代でご結婚された親御様からしたら、お子様がいつまでも結婚しないことを不安に感じるのも当然のことです。また、親御様ご自身が高齢になったと感じたり、街で若夫婦や赤ちゃんを見かけたときにも、ご不安に感じるのではないでしょうか。昔は、ご近所でお見合い相手をお世話してくださる方や、職場の上司の方が独身の男女をうまく結び付けてくださいました。それも今では、ご近所付き合いは少なくなり、職場で女性に結婚のことを口にしただけでセクハラと言われかねない時代です。スポーツクラブや病院の待合室で、「うちの息子(娘)に誰か良い人いない?」なんて話しをしても、ほとんど意味がありません。そこで、親御様がお子様の代わりに結婚相談所に出向くわけです。私どもの結婚相談所にも、親御様からのご相談件数が急増しています。親御様がお子様の将来を心配し、「子どもの幸せのために何とかしたい」と、思われるのは当たり前のことです。こういった親御様の熱意はとても大切です。ほとんどのお子様は、「親がそこまでしてくれているのであれば…」 と、結婚を前向きに考えます。最初のきっかけが何であれ、結婚相談所に入会してしまえば親御様の手前、活動してみようかと思うものです。そうです、最初のきっかけを与えることができるのが親御様なのです。親御様の役目は、きっかけ作りです!
お子様の年齢は20歳以上であれば、30代、40代はもちろん、50代でも私どもの結婚相談所にお任せください。お子様に内緒でもかまいませんので、まずは婚活カウンセリングを受けてください。対面でもオンラインでも大丈夫です。ご予約をお待ちしております!お孫さんができ、「おじいさん、おばあさんになってしまいました」そんな嬉しいお便りが、今後も増え続けることを願ってやみません。
全国仲人連合会 東京地区本部長舘 智彦
人は、人と、生きてゆく。それが、人の人生だから。
もっと見る
紺綬褒章 平成14年2月
紺綬褒章授与式典 平成14年2月((財)国際教育情報センター 賀陽美智子理事長と理事の方々)
紺綬褒章授与式典 平成14年2月
ブライダルパーティ 平成12年8月
詳細を見る
インターネットを通じて当ウェブサイトの「お問い合わせ」をご利用いただいた際に、必要な情報の元となるお客様の個人情報の取扱いを行いますが、お客様の個人情報を、お客様の同意なしに第三者に開示することはありません。
708000--